「結婚相談所は、高年収の人しか利用できないのか?」
「入会時に年収の制限はあるのか?」
「結婚相談所に入会している女性は、どのくらいの年収を求めているのか?」
今回の記事では、こういった年収に関する疑問について解説していきたいと思います。
それでは、早速見ていきましょう。
入会に年収の制限はない
基本的に結婚相談所の入会に年収制限はありません。
医師専門やハイクラス専門の結婚相談所では、入会時に年収○万円以上といった制限がありますが、そういった相談所はごくわずかです。
入会時には所得収入の提出を義務付けていますので、面談の際は正直に伝える必要があります。
実際に求められる年収ラインは?
入会に年収の制限はないというものの、実際に結婚相談所に入会している女性が、年収を気にしないかというと、そうではありません。
では、どの程度年収があれば、成婚を見据えて婚活ができるのかについてお伝えします。
目安は年収400万円以上
前提として、相手に求める年収は、年齢と地域によって大きく異なります。
20代の女性が求める年収と30代の女性が求める年収では差がありますし、
男性の年齢に見合った年収かどうかも一つの基準になるでしょう。
地域で見ると、求人業界では、ハイスクラス求人の相場は、東京では年収800万円以上、
大阪では年収600万円以上と言われており、大きな差があります。
関西エリアの婚活市場を見ると、年収400万円以上を求める女性がもっとも多く、
比較的現実的なラインといえるでしょう。
年収500万円以上は優位
関西エリアで、30代で年収が500万円以上であれば、かなり多くのオファーを受けることができます。
メディアでは、よく1000万円以上の年収を求める女性が沢山いるようなイメージを見ますが、結婚相談所に入会している人は、現実的な目線を持って活動しています。
また、昨今では、お金以外の価値観を重要視している女性が増えてきている傾向があります。
年収にこだわらない人も多くいる
実際に、検索システムで表示される女性のプロフィールを見ると、相手への希望条件の年収欄に「こだわらない」と選択している人が多くいます。
年収よりも、一緒に長く居たいと思えるかどうか、仕事への理解があるか、家事は分担して行ってくれるか、といった「価値観」重視の選び方が増えてきております。
反対にある程度の年収を求める女性は、その人が高所得者で、相手にも同程度の年収を求めてる人が多いようです。
まとめ
関西エリアで、結婚相談所に入会して活動するには、年収400万円以上が一つの目安です。
しかし、年収にこだわらず、価値観を重要視している女性も多くいます。
年収が高くても、浪費家であったり、金銭感覚が合わないと、成婚には至りません。
実際に年収が400万円に満たなくても、結婚相談所を通して成婚された男性は多くいらっしゃいます。
まずは、自己完結せずに、無料相談に行ってみてはいかがでしょうか。