結婚相談所の利用を検討されている方で、ほぼ大半の方がインターネットで
「結婚相談所」×「地域」と検索して情報収集されるかと思います。
大阪にお住まいの方ですと、「結婚相談所」×「大阪市内」ですとか、
「結婚相談所」×「心斎橋」、「結婚相談所」×「梅田」といったワードで検索して、
その中から好みやホームページの印象で、絞り込んで決めるというケースが多いのではないでしょうか。
しかし、それだけで選んでしまうと、全く相手を紹介してもらえなかったり、
受けられると思っていたサポートがなくて、何の結果も出ないまま退会せざるを得なくなったりと失敗してしまう可能があります。
そこで、この記事では失敗しない結婚相談所の選び方として、
ホームページで見るべきポイント・面談で見るべきポイントに分けて解説していきます。
結婚相談所をはじめて利用される方は必見です。
ホームページではここを見よう!
Point1:まずホームページがあるかどうか
ホームページがあるからといって信頼できるというわけではありませんが、
結婚相談所もいまや情報サービスです。ホームページがない、情報が全く更新されていない、
といったところは利用を控えた方がベターでしょう。
Ponit2:会員数の記載があるかどうか
その結婚相談所がどういったリソースを使って人を紹介しているのか、
そのリソースにはどれだけの会員がいるのか、これはユーザーにとって非常に最も重要な情報です。
当然多いに越したことはありません。
1万人〜数万人を超える会員を抱えている相談所は、一部の大手企業を除くと、
いずれかの連盟組織や企業団体に加盟しています。これも一つの信頼の証明になります。
Ponit3:仲人型かデータマッチング型か
これは、仲人型かデータマッチング型のどちらのタイプを選択するかによって、
入会後の行動が変わってきますので、必ず事前にチェックしてほしい項目です。
ふたつの違いを簡単に説明すると、仲人型は、担当のカウンセラーがつき、あなたの婚活をしっかりとサポートしてくれます。
それに対しデータマッチング型は、アプローチからお見合いなど、
基本的にサポートなしで、自分ひとりで完結するサービスを指します。
こちらは各社ホームページの「プラン・コース内容」「料金プラン」などに記載されていることが多いです。
入会後にこの違いを知った、では手遅れです。
必ず事前に調べ、自分はどちらの方が向いているのかよく考えて入会するようにしましょう。
なお、会社によっては、両方行なっているところもあるので、無料面談時に確認してもよいでしょう。
さらに詳しい仲人型とデータマッチング型の違いはこちらをご覧ください。
【参考記事】婚活サービスの種類をプロが徹底解説!【全4種類の特徴と比較】
面談ではここを見よう!
「インターネットで情報収集したし、上記のポイントもしっかり確認済み!これで失敗しない!」
いいえ!安心するのはまだ早いです。
上記で説明したポイントだけでは、まだまだ相談選びに失敗する可能性があります。
次は無料面談で実際に訪問して、次の項目をチェックしましょう。
Point:カウンセラーはイエスマンではないか
無料面談では、カウンセラーがあなたの結婚に対する条件を詳しくヒアリングします。
優秀なカウンセラーは、現実と理想のギャップをしっかりと説明し、
その中で相談者と一緒に目標とスケジュールをプランニングします。
そのため、時にはハッキリと言うことも少なくありません。
しかし、中にはあなたの理想や要求をそのまま聞き入れ、結果ひとりもお見合いが決まらないという、
何をしに入会したのかわからないようなケースもあります。
ある程度ハッキリと言ってくれるカウンセラー
(横柄な態度や全くこちらの言うことを聞いてくれないなどは論外です)かどうか見極めるようにしましょう。
Point:カウンセラーが「絶対に結婚できます!」と言っていないか
「絶対にお相手を探します!」「絶対に結婚相手は見つかります!」
などと言ってしまうカウンセラーが中にはいますが、人と人の縁に絶対はありません。
そういったところほど、入会させることを目的にしており、
入会後のフォローが期待できない可能性があります。
Point:強引な入会勧誘をしてこないか
無料面談の内容は各社で異なりますが、多くの場合、
面談終了時にカウンセラーが入会の意思確認をしてくるかと思います。
その際に、「もう少し他社の話も聞いてみたい」「イメージと違った」ということであれば素直にそのようにお伝えください。
それを受けても、なお「入会した方が絶対にいい」「みなさん、無料面談時に入会されています!」など
しつこく勧誘してくる場合は、その相談所はやめておきましょう。
もちろん、特に理由もなく迷っている方や、なんとなく即決せずに問題を先送りにしようという方には、
ポンと背中を後押しするケースというのは多いにありますし、それは相談者の方を思ってのことですが、
あまりにしつこい勧誘をしてくる場合は、入会後もトラブルになるのは間違いないでしょう。
まとめ
結婚相談所は決して安価なサービスではありません。利用を検討されるからには、
事前にしっかりリサーチをして、また実際に面談に足を運んで、信頼のおける相談所を見つけることが重要です。
今回は、そのための失敗しない結婚相談所の選び方について解説しました。
この記事が、みなさまのお役に立てれば幸いです。