前回は男性編でしたが、今回は女性編です。
あくまで、“お見合いで好印象を与える服装”ですので、
自分の好みよりも、「一般ウケ」を狙った服装を意識することがポイントです。
男性の場合、お見合いはスーツが基本なので、パターンが限られますが、
女性の場合は、スーツはあまり好ましくありません。
そういった意味では、女性の方があれこれと迷ってしまい、難しいかもしれません。
この記事では、お見合い時に好印象の女性の服装について、
組み合わせの具体例と、逆に好ましくないNG例を挙げながら、
解説していきたいと思います。
お見合いコーデの基本はスカート
お見合いで最も一般ウケする服装と言えばスカートです。
普段はパンツスタイルばかりで、滅多にスカートを履かないという女性もいますが、
お見合いでは避けた方が無難です。
お見合い時に好印象を与える服装のキーワードは、
「清楚」「上品」「柔らかさ」です。
服のシルエットとしては、Aラインとなるような形を意識すると、フェミニンで柔らかい印象になります。
お見合いコーディネート例①パステルカラーのワンピース
ワンピースは世代を問わずウケが良い上に、コーディネートが楽なので、
何を着て良いかわからない!という人にもってこいのアイテムです。
色味は、パステルカラーが明るく柔らかい印象を与えることができます。
具体的には、薄いピンク、薄いブルー、ベージュなどがオススメです。
長さは膝丈あたりを意識し、ノースリーブのワンピースであれば、
カーディガンを羽織るなどし、露出が高くなりすぎないようにしましょう。
お見合いコーディネート例②白ブラウス+アースカラーのスカート
白のブラウスは清潔感抜群で、また表情を明るくする効果があります。
そこにブラウン、キャメルなどの少し暗めのアースカラーのスカートを合わせると、
大人っぽい落ち着いたイメージを与えることができます。
ピンクなどのパステルカラーに抵抗がある人にオススメのコーディネートです。
お見合いではNGとされる服装
男性編でもNG例を紹介しましたが、女性にもお見合いのNGコーデはあります。
主観ではなかなか気づかない部分もありますので、お見合い前にはこちらを
参考にしてみてください。
お見合いNGコーデ①:露出度が高い服装
胸元が大きく空いたトップスやミニスカートはNGです。
お見合いで出会う人は「結婚相手を探している人」ですので、TPOに沿った服装を
意識しましょう。
お見合いNGコーデ②:カジュアルな服装
デニムパンツやTシャツ、スウェット素材のアイテム、フードのついたトップスなどは
避けましょう。
お見合いは、シティホテルのラウンジなどで行うことが多いので、
カジュアルすぎる格好だと、浮いて見えてしまいます。
お見合いNGコーデ③:個性的すぎる服装
基本的に男性の多くは、女性ファッションのトレンドを知りません。
流行の柄や、形よりも、普遍的でベーシックな服装を好む傾向があります。
また、アクセサリーのつけすぎにも注意してください。
浪費家のイメージを与えかねません。
ネックレスであれば細めのチェーンに小さめのトップ、
ピアスであれば、さりげなく見えるくらいのデザインをオススメします。
お見合いNGコーデ④:強すぎる香水
最後のお見合いNGは、ファッションではありませんが、香水のつけすぎです。
特に普段から香水をつけている人は、鼻が慣れてしまい、つけすぎてしまう傾向があります。
また、つけ方にも注意が必要です。
両方の手首でこすりつける人が多くいますが、間違いです。
摩擦で、香水が揮発して香りが飛びやすくなります。そのため、香りが弱いと感じ、
何度もつけたり、違う箇所につけたりしてしまいます。
正しい香水のつけ方は、清潔な状態で、衣服やハンカチでなく、肌に直接つけます。
場所は、うなじ、耳の後ろ、肘の内側のいずれかがオススメです。
香水の種類にもよりますが、ボトルタイプであれば1~2滴、スプレータイプであれば1プッシュで十分です。
お見合いで好印象を与える服装【女性編】まとめ
今回は、女性のお見合いでの基本的な服装からNGまでご紹介しました。
何度もお伝えするようですが、お見合いでは個性や自分好みの服装よりも、
「相手に好印象を与える服装」というのが重要です。
ファッションへの強いこだわりがある人も多いと思いますが、この日だけは、
相手目線を優先した服装を心がけてください。
そして、交際後、結婚後に二人でファッションを楽しめるような
関係性を築いていってください。
TANDEMでは、会員様向けに、お見合い前にさらに細かな服装のアドバイスや、
ご相談にも応じています。ぜひお気軽にご連絡ください。