婚活サービスの種類をプロが徹底解説!【全4種類の特徴と比較】
最近、テレビCMやネット広告などでよく目にする「婚活サービス」。
みなさんは「婚活サービス」についてどの程度知っていますか?
実は一言で「婚活サービス」といっても、4種類のサービスが存在します。
これを知らずに、広告で見たからといって実際に利用してみると、
思っていたイメージと違った!なんてことにもなりかねません。
今回は、はじめて婚活サービスを利用しようと思っている方向けに、4種類のサービスの特徴について婚活エージェントのプロが徹底解説します。
それぞれのメリット・デメリットを理解し、
自分の性格やライフスタイル、期間、予算などに合わせて
自分にはどのサービスが合っているのか、考えるところからはじめてみましょう。
4種類の婚活サービス
婚活サービスは大きく次の4種類に分類されます。
それぞれの違いを知っていると、はじめて婚活サービスを検討する際に、役立ちます。
1.婚活アプリ(ネット婚活)
2.婚活パーティー
3.結婚情報サービス(データマッチング型)
4.結婚相談所
1. 婚活アプリ(ネット婚活)
アプリをスマホにインストールすれば、プロフィール登録、お相手検索、メッセージの送受信ができるというお手軽さが特徴の婚活サービスです。
利用料金は月間3,000〜5,000円程度と安く、プロフィール登録の際に必要な本人確認も、免許証等のアップロードのみで完了するため、どなたでもはじめやすいというメリットがあります。
一方で、お手軽さゆえに、結婚を目的にしていない遊び目的のユーザーや、中には既婚者のユーザーまでいたりと、結婚への真剣度が高い方にはあまりおすすめはできません。
<H4>婚活アプリ(ネット婚活)のメリット<H4>
・スマホがあればインストールするだけではじめられる
・必要書類が本人確認のアップロードのみ
・利用料金が安い
<H4>婚活アプリ(ネット婚活)のデメリット<H4>
・ユーザーによって真剣度がばらばら
・遊び目的や、既婚者の登録がある
<H4>こんな方におススメ<H4>
・まずはひとりで手軽に始めてみたい
・結婚相手よりも友達や恋人探しを目的にしている
2. 婚活パーティー
10人程の少人数制のコンパから100人クラスの大規模パーティーまで、幅広く開催されているイベント形式の婚活サービスです。運営はイベント企画会社や結婚相談所が行なっており、価格、テーマ内容、人数など様々なものがあります。
「年収600万円以上のハイクラスな男性限定」「完全同年代限定」「消防士・自衛官」「漫画・アニメ・ゲーム好き」といった具体的なテーマが設定されていたりと、ユニークな企画も増えてきています。
本人確認の提示のみで出席できるため、どなたでも気軽に参加できるのも特徴のひとつです。
一方で1対1の出会いではないため、その場でカップリングできる人とできない人が出てきます。カップリングできなかった結果が、集団という状況によって、より気落ちしてしまうという方にはあまりおすすめできません。
またパーティー後は運営側からのフォロー・サポートはなくなるため、自然消滅してしまうというケースもよくあります。
婚活パーティーのメリット
・費用が安く、一度にたくさんのお相手と出会える
・本人確認書類の提示のみで参加できる
婚活パーティーのデメリット
・カップリングできる人とできない人がいる
・カップリングしても続かず自然消滅するケースが多い
こんな方におススメ
・初めて婚活をする方
・一度に多くの方と直接会いたい方
・社交性があり、集団の中でも積極的に行動できる方
3.結婚情報サービス(データマッチング型)
結婚情報サービスは、結婚相談所と混同して考えてしまいがちですが全く別物のサービスです。
膨大な結婚希望者が登録しているデータベースの中から、希望のお相手を探すと
いう点では共通していますが、データマッチング型は、入力したプロフィール項目からシステムが自動でマッチングを行い、候補者をピックアップします。
自分で検索する手間が省ける反面、ミスマッチも少なからずあるため、ある程度根気が必 要になってきます。
ユーザー登録には独身証明書や年収証明の提出が必要なため、婚活アプリや婚活パーティーのように既婚者や遊び目的とする方の登録はまずないと見ていいでしょう。
サービスのメインはシステムによる自動マッチングになるため、ユーザーへのサポートに関しては、ほとんどありません。基本的には自分ひとりで活動することを前提にお考えください。
婚活アプリ(ネット婚活)のメリット
・独身証明書、年収証明などの提出を必須にしている(既婚者や遊び目的がいない)
・結婚に対し本気度の高い人が多い
婚活アプリ(ネット婚活)のデメリット
・データマッチング故にミスマッチが多い
・サポートがほとんどない(紹介とメール相談、面談は希望がない限り無し)
・結婚を前提に交際した段階で退会
こんな方におススメ
・サポートなしで一人で活動したい
・結婚相談所よりも費用を抑えたい
4. 結婚相談所
婚活サービスの中で、最も昔から存在する王道のサービスです。
独身証明書、年収証明を提出した結婚意思の強い男女数万人のデータベースをもとに、
担当のカウンセラーがマッチングを行います。
何より最大の特徴は手厚いサポートと、圧倒的な成婚率の高さです。
会員ひとりひとりに担当のカウンセラーがつき、活動期間の設定、スケジュール、希望条件などを、面談の中でしっかりと話し合い、成婚に向けたサポートを提供します。
大手~個人事業と規模は様々ですが、対応の早さ、丁寧さなどは各社によっ
て大きく異なります。
こちらに関しては、失敗しない結婚相談所の選び方を参考にしてみてくださ
い。
【参考】失敗しない結婚相談所の選び方【2018年最新版】
→別記事へリンク
遊びや気軽な恋人探しでなく、真剣に結婚相手を探したいという方は結婚相談所がおすすめです。
【参考】婚活サービス の中で結婚相談所をおすすめする理由 →別記事へリンク
結婚相談所のメリット
・圧倒的な成婚率の高さ
・担当のカウンセラーがしっかりとフォロー・サポートしてくれる
・ユーザーの質(信頼)、結婚意識(本気度)ともにトップクラス
結婚相談所のデメリット
・料金が4種類のサービスの中で最も高い
こんな方におススメ
・専門家の充実したサポートやアドバイスを受けたい
・パーティーや街コンではなく、最初から1対1で会いたい
・なによりも結婚を優先したい
婚活サービスの種類を知って、自分に合ったサービスを利用しましょう
今回は「婚活サービス」の種類について、婚活のプロの目線で解説しました。
それぞれの目的や婚活事情によって、最適なサービスは変わってくるということを
ご理解いただけたかと思います。
以下がそれぞれの特徴をまとめた表になるので参考にしてみてください。
上記の通り、結婚という明確な意思があり、効率よく婚活をしたいという方は、ぜひ結婚相談所のご利用をご検討ください。
tandem marriage agentでは、無料面談にて、「どんなことができるのか」、「どんな人が登録しているのか」「みんなどのくらいの期間で活動を終えるのか」といったサービスに対する疑問点、不安な点を、必ず事前にお伝えしております。
その上で、おひとりおひとりのご希望にそったサポートをさせていただいております。
大阪で婚活サービスをはじめてみたい方は、まずは無料相談へお越しくださいませ。
無料相談へのリンク(バナー)